2023/03/21

白い西武6000系 6108F 準急&急行運用で西武新宿行き充当

地下鉄乗入れ用だった60006108Fが西武新宿線で活躍しています。

このまま、正面が白いままでいるのでしょうか。





2023/03/20

拝島ライナー西武新宿行き ダイヤ改正初日動画

ダイヤ改正で朝のラッシュ時間帯に登場した拝島ライナーです。

2号、4号と2本が運転されています。

小平から高田馬場までノンストップで26分は凄いですね。





2023/03/17

E22, E71貨物列車 所沢1973,1975年 西武鉄道

1973年と1975年、所沢駅に現れたE22E71牽引の貨物列車です。

E851E52やクモニの姿も見えます。

向こうに見えるのは所沢駅の今の東口ですが、あまりに違いますね。

始めにできた建物は西武鉄道本社だったかと思いますが、それも驚きました。

今はロータリーが出来て、ショッピングなど賑やかですね~





2023/03/16

桜・菜の花満開の小湊鉄道【4K再編集】

春の房総半島 桜や菜の花が満開の小湊鐵道(小湊鉄道)です。

以前公開したスライドショーを4Kで再編集してみました。

撮ったのは2009年から2014年。

10年以上前になるなんて信じられません。

今年も綺麗に咲いているといいなと思います。





2023/03/10

国鉄時代 南東北で出会った列車たち 1976年

奥羽本線、仙山線、磐越西線、只見線、日中線などを巡った1976年夏の記録です。

客車列車、気動車に乗りつつ、EF71ED78、キハ58,キハ23183系などを撮ったりしていました。

珍しい列車も来ない、ごくありふれた日常の光景。

静かな時間が流れていましたね。





2023/03/06

白い6000系6108F 西武新宿線を走る

東京メトロ乗入れ用の60006108Fが西武新宿線を走りました。

録ることが出来ましたので、ご覧いただけると嬉しいです。







2023/03/03

岩手開発鉄道 キハ202 1983年1月撮影

岩手県にある大船渡線の終点、盛駅から出ている路線です。

現在は石灰石を運ぶ貨物路線ですが、以前は旅客輸送も行っていました。

切妻のキハ200202号が「食パン」と言われ人気者でしたね。

訪問したのは1月の寒い日でした。

夜の撮影は厳しかった。。。