2024/06/25

E491系 East i-E 検測車 マヤ50形建築限界測定車組み込み

JR東日本の在来線検測車East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)
通常3両編成(クモヤE491-1、モヤE490-1、クヤE490-1)ですが、今回は建築限界測定車マヤ50-5001を連結しての走行でした。
青梅線の古里駅、奥多摩駅での撮影です。
どうぞご覧ください!

2024年6月25日撮影



2024/06/23

C6120 夏の水上にて

暑い夏の日にC6120を眺めていました。
ボイラーがある蒸気機関車、暑いでしょうね。

JR東日本 上越線 水上駅
2023年8月24日撮影



2024/06/11

辻堂駅 1972年 EF65・20系「あさかぜ」「はやぶさ」 157系あまぎ 貨物列車

1972年夏、東海道線辻堂駅付近の踏切から見た列車たちです。
EF65牽引のブルートレイン「あさかぜ」「はやぶさ」、伊豆急下田行き157系特急「あまぎ」、EF15、EF58牽引貨物列車、EF58牽引客車列車などなど。
今思えば夢のようなラインナップですね。
お楽しみいただければ幸いです。
1972年8月撮影



2024/06/06

JR東日本 高崎支社ぐんま車両センター 電気機関車 EF65 501 EF64 1053 EF641001

営業運転の終了がアナウンスされた電気機関車3両をまとめてみました。
短い動画ですが、どうぞご笑覧ください!
2023年、2024年撮影




2024/06/04

箱根登山鉄道 スイスレーティッシュ鉄道 姉妹鉄道提携 両国国旗掲出 1979年6月

1979年6月1日、箱根登山鉄道とスイスのレーティッシュ鉄道(ベルニナ鉄道 Rhätische Bahn) が姉妹鉄道提携を実施しました。
これを記念して、箱根登山鉄道の車両に両国の国旗が掲出されました。
ちょうど撮影に行っていて、撮ることが出来ましたので、ご覧いただけると嬉しいです。
1979年6月17日撮影