1970年代より撮り続けてきた鉄道写真。 かつて公開していた Web site の画像をブログで再編集してみようと思います。 Time Travel Counter Culture
以前ブログでUPしたものを、画像を少し足してスライドショーにしてみました。
お時間のある時にでもご覧ください♪
練馬が高架になる頃懐かしいですね。私はまだ「鉄」に復帰していませんでしたが、よく子供と一緒に旧101系の前面展望で変わりゆく景色を楽しんでいました。鉄道と道路の地上と高架の入換を一晩でやっちゃうんですから、驚きですね(それをちゃんと記録していた河童アヒルさんもすごいです)。
ひゆい父さん、コメントありがとうございます!高架工事や地下鉄乗り入れは1970年代から噂されていて、やっと完成する最後の難工事を是非見なくてはと徹夜しました。夜間なのでネガのASA1600が精いっぱいでしたが、何とか撮ることが出来ました。今のデジタルカメラだと楽勝で撮れたでしょうね。でも、今だとすぐ眠くなってしまう。。。
練馬が高架になる頃懐かしいですね。私はまだ「鉄」に復帰していませんでしたが、よく子供と一緒に旧101系の前面展望で変わりゆく景色を楽しんでいました。
返信削除鉄道と道路の地上と高架の入換を一晩でやっちゃうんですから、驚きですね(それをちゃんと記録していた河童アヒルさんもすごいです)。
ひゆい父さん、コメントありがとうございます!
返信削除高架工事や地下鉄乗り入れは1970年代から噂されていて、やっと完成する最後の難工事を是非見なくてはと徹夜しました。
夜間なのでネガのASA1600が精いっぱいでしたが、何とか撮ることが出来ました。
今のデジタルカメラだと楽勝で撮れたでしょうね。
でも、今だとすぐ眠くなってしまう。。。